
犬フィラリアって何?
犬フィラリア(フィラリア)は、蚊が媒介する犬の病気です。
フィラリアとは犬に寄生する虫の名前で、その幼虫はフィラリアに感染している犬の血液の中にいます。
蚊が感染している犬の血液を吸うときに、犬フィラリアの幼虫も一緒に吸い込みます。
そして、その蚊がフィラリアに感染していない健康な犬の血液を吸うときに、犬フィラリアの幼虫が体に入ってしまい、 健康な犬が犬フィラリアにかかってしまうのです。
蚊と犬ともにフィラリアにかかっていなかったら、感染はしません。
フィラリアの薬って? それはいつあげるの?
フィラリア症になるのを(成虫になるのを)予防する薬です。
まだフィラリアに感染した蚊に吸血され、フィラリアの幼虫が体内に入っても、まだ幼虫のうちに退治してしまう・・・という薬です。
フィラリアに感染し、フィラリアの幼虫が体に入ってしまうと、1ヶ月で成虫になります。
その成虫は心臓に住み着き繁殖します。
薬を飲ませた時に体内にいる幼虫を殺す薬なのでフィラリアの薬は成虫には効きません。
なので、毎月きちんとあげていないと、幼虫が成虫になり死に繋がる・・・という事です。
フィラリアを投与する時期は蚊が発生する時期なので地域によって違いますので、獣医さんに相談して下さい。
基本的に蚊が発生し始めてから1ヶ月後〜蚊がいなくなってから1ヶ月後まで毎月投与します。
例えば4月〜11月くらいまで香が発生するとしたら、5月〜12月までお薬を投与するという事になります。
毎年春に(投与する期間より前)獣医さんでフィラリアの検査をしてもらいます。
そしてフィラリアにかかっていなかったらお薬をもらいます。(最終投与後に感染する可能性もあるため)
フィラリアの症状
■ 咳が出る
■ 元気がない
■ 食欲がない
■ お腹が膨らんできた
■ 尿が真っ赤になる
安静時に突然、骨が喉につっかかったような何かを吐き出したいような咳をする。
散歩に行きたがらない。
突然、真っ赤なおしっこをした。
このような症状が出たら、すぐに獣医さんへ行って下さい!
フィラリア Q&A
Q フィラリアの薬はどこで売ってるの?
A 病院でのみ処方される薬なので、獣医さんに行ってくださいね。
Q うっかり先月あげ忘れてしまった!
A そんな時は獣医さんに相談して下さい。でも今まであげてた薬がムダになってしまうので、 そのような事がないようにカレンダーに印をつけておきましょう!
Q 室内飼いなんだけど・・・
A 室内で飼っていてもお散歩には行きますね?それに、部屋の中にも蚊は入ってきますので、 フィラリア予防はしてあげてくださいね。
Q もう冬で蚊がいなそうだったから、最後まであげなかった
A もし、感染していたとしたら、幼虫が大きくなってしまいます!そして、冬の間は薬を飲ま ないのでどんどん成長して心臓にまで寄生して繁殖してしまうかも!!
Q 薬ではなくてナチュラルな成分のスプレーではダメ?
A 補助的に使うのならいいのですが、フィラリアの薬は飲んでください。
アウトドアに出かけるときに、虫が犬にたかるのを避ける目的で使うのはいいです ね。我が家も使っています。
ネットで決済&診療予約 フィラリア予防薬をリーズナブルに!
本間アニマルサプライ webサイト
フィラリアって恐ろしい病気だけど、薬さえきちんとあげていれば大丈夫!
こちらのホームページでもフィラリアの詳しい事が書いてありますので
ぜひ見て下さい。
犬のフィラリアについて







犬フィラリアはとても怖い病気です。
でも、フィラリアの薬を飲ませる事でわんは元気でいられます!




え?これ、どういう顔を すればいいの?




周りの人々への配慮もお忘れなく
ドライブやお泊りに行きたいけど、車や宿での抜け毛が気になる。
愛犬の抜け毛対策
犬のフィラリアについて
フィラリアはとても怖い病気です。でもフィラリアの薬をきちんと飲ませれば大丈夫です。
車の中での愛犬の指定席は?
愛犬との楽しいドライブ、車の中でも安全にね!
ノミ・ダニを甘く見てはいけません!
ノミ・ダニは、愛犬にとって驚異の存在になることもあります!
おすすめ記事


「いつでも犬と一緒!」は、愛犬とのちょっとしたおでかけからドライブ、旅行などに役立つ情報をあなたにお届けします。
実用的なものから、見た目重視のものまで、いいな!と思ったグッズをご紹介。
愛犬と、いつでも一緒に楽しく快適に過ごせるよう、飼い主目線で情報を発信しています!