
出先で会う人々が全て犬好きだとは限りません。子犬や小型犬を見ただけでも、怖い思いをする方もいらっしゃいます。
小さい頃に噛まれたなどの、トラウマを抱えている方もいらっしゃいます。
リードは必ずしてください。
そして、人ごみなどではリードを短めに持ち愛犬を自分の近くを歩くようにさせて下さい。
こんなオシャレなショートリードも素敵! ヌメショートリード L 6,615円(税込)
特に、自分たちの前を歩いている人は、犬の存在に気づいていません。
近くを通り過ぎるときに気づいて驚くかもしれません。
そんなときは、一言「犬が通ります」と声をかけるといいですね。
うんちの始末は絶対にしてください。そのまま放置して、それを犬が苦手な方が見たらどのように思うでしょうか?
犬が苦手ではない人でも嫌な気持ちになります。
愛犬も始めての場所で緊張して、何回もうんちをしてしまったり、お腹がゆるくなってしまうかも・・・。
そんな時のためにビニール袋を多めに持っておくと便利です。
観光地ではおしっこをさせる場所にも注意が必要です。
市街地や観光地では、出来ればペットボトルにお水を入れて、おしっこをした後にもかけてください。もちろん、ゆるいうんちの後にもかけてくださいね。
犬を飼っていない人もそれを見れば気持ちがいいものです。
観光場所では食べ物が落ちている事もあります。
拾い食いさせないように気をつけましょう〜!
周りの人々への配慮もお忘れなく

わんとの楽しいおでかけ!安全に楽しく思い出を
作っていきたいですね。


周りの人々への配慮もお忘れなく
ドライブやお泊りに行きたいけど、車や宿での抜け毛が気になる。
愛犬の抜け毛対策
犬のフィラリアについて
フィラリアはとても怖い病気です。でもフィラリアの薬をきちんと飲ませれば大丈夫です。
車の中での愛犬の指定席は?
愛犬との楽しいドライブ、車の中でも安全にね!
ノミ・ダニを甘く見てはいけません!
ノミ・ダニは、愛犬にとって驚異の存在になることもあります!
おすすめ記事


「いつでも犬と一緒!」は、愛犬とのちょっとしたおでかけからドライブ、旅行などに役立つ情報をあなたにお届けします。
実用的なものから、見た目重視のものまで、いいな!と思ったグッズをご紹介。
愛犬と、いつでも一緒に楽しく快適に過ごせるよう、飼い主目線で情報を発信しています!