
意外と危険な「子どもと犬だけの散歩」
たまに見かける、子どもと子犬の散歩姿。
子どもは子犬が可愛くてすごく可愛がったり、自分がお兄ちゃんやお姉ちゃんになった気分で子犬に注意したり。
犬から、いろいろなことが学べると思いますので、小さい頃から犬に限らず、動物が身近にいるのはとても良いことだと思います。
ただ、大人も動物を飼ったり自分で躾けていくのが初めてな場合、分からない事がたくさんあるので「危ないこと」もわからずにしてしまうことも多々あります。
私もたくさんしてしまいました。
例えば・・・
■ 呼び戻しがきくからと犬だけを川で泳がせ、知らない人のところへ犬が泳いでいって しまった⇒相手の方が動じずに、相手をして下さったので、そのまま無事にすみまし たが、犬嫌いの方だったら・・・
■ 散歩中に同じ犬種に近所で出会い、嬉しくて思い切り走って近づいた⇒相手の方はブ リーダーさんで躾をきちんとされていたので、相手の犬は興奮することなく座ってい ましたが、そうでない場合は相手の犬が突進してきて怖がって暴れだすかも知れませ ん。
■ 道路の向こう側に散歩している方がいて、私は3頭連れていたので(1頭は子犬だっ たため)避けようとそこから離れていこうとしたが、どんどん相手が近づいてきて犬 同士が興奮してリードが絡まり私は足をすくわれて転倒した⇒相手の方も転でしまっ た。
■ 自転車散歩している犬がこちら方面に走ってきて、我が家の犬たちはその姿を見て吠 えて暴れだした⇒とにかく、犬を制御出来る力と態度がないと危険です
■ 車が走ってきて犬がタイミング悪く道路中央へ飛び出してしまい車と接触した⇒大事 故に繋がずにすみましたが、一歩間違えれば跳ねられて即死していたかもしれませ ん。
これは、私が実際にしてしまったことです。
大人の私でさえ、「犬について無知だったために」こんなことをしてしまいました。
なので、特にあまり判断のできない小さな子どもが犬を散歩させているのを見ると「危ないな」と思ってしまうのです。
何かあってからでは遅い
私の子どもが小学生のときに近所の友達とその子の家のゴールデンレトリバーを散歩させていました。
結構引っぱったりもしたみたいですが・・・。
その時はあまり深く考えていなくて「散歩できて良かったね」くらいに思っていました。
実際に、大丈夫な子もいます。住んでる地域や子どもの体格、犬種や犬の性格でも全然違いますので、「絶対に危ないからダメ」とは言えませんが・・・。
でも、何かあってからでは遅いですし、その時の子どものショックもあるでしょうし、何か言われてきたら責任を全て親が持つ覚悟をした方が良いと思います。
こんなふうに思うのは「心配し過ぎ」かもしれません。でも何か起こってからでは遅いのです。
実際に危ない場面にも遭遇したので、「こんなことも起こりうるんだな」という気持ちで読んで頂けるとありがたいです。
小さな子どもと犬だけの散歩の危険なこと
■ リードを長く持ったままで歩く⇒急に車や自転車が来てもよけられない
■ 嬉しくていぬと一緒に走り犬が余計に興奮してしまう⇒他の散歩中の犬とすれ違うと きに相手の犬にそのまま興奮して 突進していくかも
■ 周りを見れない⇒犬にばかり集中して周りの歩行者や車に気が付かない
■ 兄弟で散歩している⇒妹や弟を連れている場合、犬もその子たちも見なくてはいけな いので、2倍の注意が必要
■ 何かの拍子で犬が突然興奮して走り出す⇒犬の体が大きい場合は引きずられてしまう 可能性も
■ 他の犬とケンカになる⇒子犬でもそういう時は必死で強い力がかかるので制御出来ず に怪我をする恐れも
■ すれ違った人に飛びかかる⇒相手の人が犬が嫌いだったら・・・
こんなことがあげられます。
子どもだけの散歩の場合は、犬に引っぱられても止められるくらいの力があるか、その危険を回避出来るように考えられるくらいになれば大丈夫だと思います。
でも、子どもだけで行かせる前に親と一緒に何回か散歩に行き、その子にも始めから最後までリードを持たせいろいろな場面で「こういう時はこうする」と教えながら散歩をして、その後に初めて子どもと犬だけの散歩に行かせるのが安全だと思います。
安全と言っても、そのときそのときで状況も違うので何があるかわかりません。
少しでも子どもも犬も安全に散歩できる状態で行ってほしいと思います。
子どもと犬だけの散歩について


子どもと犬の散歩姿。とても可愛らしくて微笑ましいど・・・。
実際には、どうなのでしょう?




周りの人々への配慮もお忘れなく
ドライブやお泊りに行きたいけど、車や宿での抜け毛が気になる。
愛犬の抜け毛対策
犬のフィラリアについて
フィラリアはとても怖い病気です。でもフィラリアの薬をきちんと飲ませれば大丈夫です。
車の中での愛犬の指定席は?
愛犬との楽しいドライブ、車の中でも安全にね!
ノミ・ダニを甘く見てはいけません!
ノミ・ダニは、愛犬にとって驚異の存在になることもあります!
おすすめ記事


「いつでも犬と一緒!」は、愛犬とのちょっとしたおでかけからドライブ、旅行などに役立つ情報をあなたにお届けします。
実用的なものから、見た目重視のものまで、いいな!と思ったグッズをご紹介。
愛犬と、いつでも一緒に楽しく快適に過ごせるよう、飼い主目線で情報を発信しています!